国家試験を詳しく知る

本ブログ記事には広告が掲載されております

鶯宿温泉Ⅱ(東北) ホテル加賀助 温泉分析表には源泉温度58.6℃(使用位置50℃)、Ph8.5の低張性アルカリ性高温泉、衛生管理のため塩素系薬剤使用

2日目の朝、後生掛温泉をチェックアウト。
昨日は地熱からの湯気で、殆ど見えなかった湯治村の建屋を、今朝は風向きが違うのか良く確認できます。

熟年夫婦後生掛温泉102
今日のお宿は②泊目の鶯宿温泉、冬期間通行止めの道路がある為、遠回りながら来た道を引き返し(国道341から鹿角八幡平ICで東北自動車道に)盛岡ICで高速を降り、
熟年夫婦花巻空港地図-3-2 
国道46号線から県道1号線で、14時45分鶯宿温泉 ホテル加賀助前に到着。
熟年夫婦加賀助4
ビジネスホテル風の6階建ての建屋と玄関入口
玄関前に車を着けるが、誰も出てくる様子はなく、自分で荷物を担いで中へ入ると、すでに2~3組の宿泊客がロービーで待機中。フロントには誰の姿もなく、15時になってやっとフロントに女将と思しき女性が現れ、チェックインがスタート。
熟年夫婦加賀助7
フロント&ロビー
しかも、チェックインはビジネスホテル並みの非常に事務的な対応で、501号室の鍵と下の「館内のご案内」を手渡され、自分で荷物をもって部屋に行ってくれと、無愛想な接客態度に少し気分を害しながらエレベーターで5階へ。
熟年夫婦加賀助8

501号室に入ると、10畳の和室に2台のベットを備えた和洋室、殺風景ながら広さは十分。

熟年夫婦加賀助9
熟年夫婦加賀助10
熟年夫婦加賀助11
熟年夫婦加賀助12
 
熟年夫婦加賀助15
部屋の窓から鶯宿温泉街を一望、前に見える街は時節の影響もあるのか、何か活気がなくすさんだ感じ。
熟年夫婦加賀助52
熟年夫婦加賀助53
熟年夫婦加賀助54
一番右奥に見える白い大きな建物は、2017年2月に宿泊の長栄館です。

風呂場は6階に男女別、24時から男女入れ替えとなる。
熟年夫婦加賀助20
男湯の暖簾をくぐり、脱衣場から風呂場に入ると檜の浴槽が2つ、手前にある浴槽に手を浸けるとメッチャクチャ熱い為、窓際の浴槽へ、ここも同様に熱いが水道の蛇口を全開にして3~4分、やっとのことで水道水流しぱなしの近くで入浴。ただこの方法では温泉が水で薄められ、源泉掛け流しの純粋なお湯を味わうことが出来ません。
熟年夫婦加賀助40
熟年夫婦加賀助41
熟年夫婦加賀助42
 
チェックイン時に渡された「館内のご案内」に水を加えてと書いてあるが、水道水で薄めないお湯の温度管理ぐらいはホテル側でやってくれよと言いたくなります。又、温泉分析表には源泉温度58.6℃(使用位置50℃)、Ph8.5の低張性アルカリ性高温泉、衛生管理のため塩素系薬剤使用と!、100%源泉掛け流しと違うのかよ~とも叫びたくなります。

一方、食事の方ですが、夕食は部屋食6時に予約したのですが、一向に運んでくる気配もなく、フロントに催促の電話をし、約20分も待たされて食卓に並べられた内容です。(従業員の省力化が行きすぎの感じで、お粗末な接客対応に憤りを覚えました)
熟年夫婦加賀助46
熟年夫婦加賀助47
名前は豪華会席ですが、少し頭に来ていたせいもあり、アワビの踊り焼きを食べたことぐらいしか記憶にありません。

翌朝、男女入れ替えの風呂場へチョット見学に、
熟年夫婦加賀助47
熟年夫婦加賀助44
熟年夫婦加賀助43
 
熟年夫婦加賀助45
昨日の雰囲気とは全く違う全面大理石使用?サウナと水風呂も併設されておりますが...

朝食は1階のレストランで、
熟年夫婦加賀助51
テーブルに置かれた朝食セットに、サラダや煮物,漬け物の簡単なバイキングコーナーがありました。
熟年夫婦加賀助50
チェックアウト時もフロントいる女将?の無愛想な接客態度を改めて見て、今回鶯宿温泉内のお宿チョイスを間違ったことを深く反省。
実際、現地に行って体験してみて初めて分かることで、口コミや評判でしか判断できない旅館の選択は非常に難しいものがありますが、このブログの情報が皆様の旅館選択の一助になれば幸いです。
 

1日目、後生掛温泉3日目、岩倉温泉 

 

おすすめ温泉20 ①大鰐温泉、②銀山温泉、③芦ノ牧温泉、④水上温泉、⑤養老渓谷温泉、⑥下部温泉、⓻弥彦温泉、⑧穂高温泉郷、⑨舘山寺温泉、⑩新平湯温泉、⑪雄琴温泉、⑫夕日ヶ浦温泉、⑬湯村温泉、⑭妙見温泉、⑮湯之元温泉、⑯層雲峡温泉、⑰東鳴子温泉、⑱川渡温泉、⑲中山平温泉、⑳新那須温泉